東区の市民さんへ

こんにちは!まるやま歯科院長の丸山です。

さて、私の出社時のルーティーンはポストに郵便を取りに行くことから始まります。歯科医師会からの手紙や各種請求書、マンションの売り込みチラシなど、毎日様々な郵便物が届きますが、それらをコーヒー片手に一つ一つ見ていくことが私の1日の最初の仕事です。

先日、いつものように届いた郵便物を眺めていると、1枚のハガキが目にとまりました。差出人は「東区の市民より」とあります。

はて??

匿名希望で投書とは何かあったかな?

っと思い恐る恐る内容を読んでみると、そこには、コロナ禍の中、感染の恐怖と戦いながら歯科医療を行う我々歯科医療従事者に対する感謝の言葉が丁寧に綴られていました。

まるやま歯科の患者様なのか、それともたまたま医院の前を通りかかった方なのかわかりませんが、直筆で丁寧に書かれたハガキを見て、いろんな思いがこみ上げてきました。

本格的にコロナの影響が出始めた4月から、我々歯科業界では、様々なことが起こりました。我々歯科医院の提供する医療は不要不急なのか・・来院した患者様が感染者だったらどのように対応したら良いのか・・自分が感染していることに気づかずに患者様に感染させてしまうようなことがないだろうか・・

我々も色々と悩みながら今日に至ります。

いただいたハガキを見て、とても心が救われました。

東区の市民さんへ

あなたが誰なのか知るすべがないので直接感謝の気持ちを伝えることはできませんが、私とまるやま歯科で診療に携わるスタッフ皆があなたの言葉に救われました。

本当にありがとうございます。

あなたの感謝の言葉を胸に、今日も明日も明後日もずっと地域の皆様のお口の健康のために今自分ができることを一生懸命実践していきたいと思います。

 

 

1歳6か月児歯科健診について

朝・晩はだいぶ過ごしやすく感じられる様になりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

もう案内の送られてきた保護者の方はご存知のことと存じますが、

毎年、保健福祉センター等で実施されていた1歳6か月児健康診査が

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い

令和2年7月13日から(令和3年3月末までの予定)

福岡市内の医療機関で個別に受ける、受診方法へと変更されています。

 

対象者:満1歳6か月から満2歳未満のお子さん

当日持っていくもの:届いたお手紙(封筒を含む)

1歳6か月児歯科健康診査受診券(黄色)

※太枠内を事前に記入してください。

母子健康手帳

子ども医療証

※受診の際は事前のご予約をお願い致します。

 

まるやま歯科でも1歳6か月児の歯科健診を実施しておりますので、

お気軽にご相談ください。

ある女の子には『おーじたま(王子様)』と愛され、

ある初めて来た男の子には最終的に『(ママよりも)お兄ちゃんがいいー!』と

ものの数十分で子どもの心をわしづかみにしてしまうカリスマ性バツグンの院長とともに、

スタッフ一同お待ちしております。

また、最近では手指消毒剤の供給も充実してきており、

お子様でも届く様に低い位置にも設置できる様になりました。

感染予防へのご協力も、ひきつづきよろしくお願い致します。

DSCN9788

 

台風による休診のご連絡

9月7日(月)は、台風10号接近のため、午前中の診療を休診させていただきます。

ご予約の患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、患者様およびスタッフの安全確保のため、ご理解の程、よろしくお願い致します。

「 SJR千早ガーデン」オープン

みなさんこんにちは!

まるやま歯科院長の丸山です。

さて、夏の暑さもまだまだ続きそうな気配ですが、ついに本日、あの施設がオープンしました。そう、「SJR千早ガーデン」」です。

まるやま歯科は、千早駅そばの「SJR千早」の1階にあります。

このSJR千早は、住宅型有料老人ホームと呼ばれる原則65歳以上の方のみ入居可能なマンションなのです。大浴場があったり、施設内で様々なイベントがあったりと、充実したセカンドライフを送れるのですが、体が不自由になっても介護居室に移ることにより、常駐する看護師さんや介護スタッフの手厚いサポートを受けながら生活することが可能です。

開院当初から、まるやま歯科は介護居室に入居された方を中心に往診を行なってきました。「食べる」という行為は毎日必要ですが、「美味しく食べる」ためには、お口の環境の整備が必須だと考えているからです。週に一回お邪魔させていただいて入居者様のお口の健康の管理をさせていただいています。

この「SJR千早」は設備が充実していて、入居すれば食事もバランスよく提供され、言うことなしなのですが、何より一番素晴らしいのは、施設の中で働くスタッフの皆さん!とっってもいい人ばかりなのです。いつ行ってもみなさん笑顔があふれていて、雰囲気の良い施設だなぁ・・っと感心しています。

そんなとっても感じの良いSJRの新しい施設「SJR千早ガーデン」ですが、本日9月1日に千早駅から徒歩6分ほどの場所にに新規オープンしました。

実は我々は一足先に内覧会にお邪魔し、中を見学させていただくことができました!

 

今回は、少しだけ中身を紹介させていただきます

今時のとってもお洒落な建物で、老人ホームとは思えない素敵な外観です。

エントランスの中も高級感あふれる内装デザインです。

image0image1

 

 

 

 

 

 

 

一般居室は・・

image2image1

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じの素敵な作りになっています。

また、SJR千早ガーデンでは、各居室にインターホンはもちろん、生活リズムセンサーやケアコールボタン(緊急時に押すボタン)等が配置され、安心した生活を送れるように配慮されています。
image2

 

 

 

 

 

SJR千早から移動したスタッフも沢山いて、最高の施設になること間違いなしの「SJR千早ガーデン」。ご興味のある方は

https://www.sjr-jr.co.jp/chihayagarden/

までアクセスしてみてくださいね!

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

リニューアル

梅雨が明け、暑い日が続いていますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

7月にまるやま歯科の受付にあるソファーが新調されました!

以前のものより白く明るい色になり、

受付の雰囲気もより明るくなりました。

来院された際皆様にも違いを感じていただけたら嬉しいです!

image0

 

 

 

 

 

また、先日歯科予約サイトの宣材写真の撮影がありました。

初めての撮影で緊張しましたが、みんなで和気藹々と撮影しました。

医院長はもちろん私たちスタッフの姿も写っていますので

ぜひご覧ください!

まだまだ暑い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。