むし歯を予防するために

みなさんこんにちは!

まるやま歯科院長の丸山です.

今日はむし歯のリスク評価について書きたいと思います.

みなさんむし歯のリスクは人によってそれぞれ違うことをご存知でしょうか??

年齢や食習慣,むし歯菌の数や種類,フッ素の使用習慣,歯の形態,過去の治療歴・・・

人によってむし歯になりやすい人となりにくい人がいるのはむし歯の原因がそんなに単純ではないからなんです.

 

これらのリスクをうまく表にまとめて患者さんごとにリスク評価できたらとっても便利ですよね!

実はちゃんとあるんです!

スクリーンショット 2016-01-21 22.36.53

 

 

 

 

 

 

Caries management by risk assessment  Community Dent Oral Epidemiol 2012; 41から抜粋

検査の結果,リスクに応じたメインテナンスのやり方や管理の仕方も,ちゃんと決まっています.

ただ残念なことに,アメリカで考えられたやり方なので,日本ではなかなか手に入らない薬剤が必要だったりします(泣)

むし歯予防といえば北欧が有名ですが,最近ではアメリカでもむし歯予防の重要性が再認識されているようですね!

まるやま歯科では,これらのリスク評価を患者さんごとに行い,さらには1本1本の歯についてもリスクに応じたメインテナンスを考えていきます.

ここ数年で世界のむし歯に関する考え方や実際の治療法が目まぐるしく変化しています.患者さんのお口の健康を守るために,常に最新の知識を取り入れ,最も正しいとされるむし歯予防のやり方をみなさんに提供できるようスタッフ一同日々精進です!

今週末はとっても冷え込むようですが,スタッフ総出で研修会出席予定です.まるやま歯科はアツい週末になりそうな予感・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です