月別アーカイブ: 2025年7月

日本臨床歯周病学会 in 広島

7月26日・27日、広島で開催された日本臨床歯周病学会第43回年次大会に参加してきました。

テーマは、ペリオサミット2025in広島〜重度歯周炎 StageⅣへの挑戦〜です!

StageはⅠ〜Ⅳまであり、歯周病の進行をあらわします。

StageⅣは非常に進行した歯周病のため、対応は治療技術だけでなく、患者さん一人ひとりの生活背景や価値観に寄り添う姿勢が問われることを改めて実感しました。

「どんな治療が患者さんの幸せに繋がるのか?」

歯科医療の本質について深く考えさせられる2日間となりました。

IMG_6679

 

 

 

 

 

 

 

また、当院のスタッフがポスター発表の座長も務めさせていただきました。

医院全体の成長にもつながる貴重な経験となりました。

広島といえば…もちろんご当地グルメも忘れずに!

本場のお好み焼き!とても美味しかったです♪

IMG_6655

 

 

 

 

 

 

 

心もお腹も満たされた広島滞在でした。

そして…実は9月にもスタッフの学会発表が控えています!

日々の診療に全力で取り組みながら、学び続ける姿勢を大切に、これからもチーム一丸となって頑張ってまいります。

今後ともよろしくお願いいたします!

ヘルスケアウエストスタッフ研修会

小暑を迎え日増しに暑くなって参りましたが、皆様健やかにお過ごしでしょうか。

まるやま歯科では6月22日にヘルスケアウエストスタッフ研修会に参加してきました。

IMG_6510

スクリーンショット 2025-07-02 18.04.12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、まるやま歯科を開院する際に院長がモデルとした大西歯科(兵庫県にある、院長がとっても尊敬している藤木省三先生の診療室)に30年以上ご勤務されている歯科衛生士さんから、歯周基本治療のポイントについて患者様へのブラッシング指導やコミュニケーション、さらにSRP(歯石取り)の新しいテクニックについて学びました。

歯ぐきの中に付着している歯石を取るには痛みをともなうことがあります。

今回学んだテクニックは、その歯石取りが患者様にも私たち術者にも負担が少なくなる方法であり、大変勉強になりました。

午後にはグループワークで他院の方とも交流しながら

「院長やスタッフ間のコミュニケーションの工夫」や

「歯周基本治療を医院全体でレベルアップするにはどう取り組むか」等の

テーマでディスカッションしました。

各医院の工夫も聞くことができ、新しい発見もありました。

今後に活かしていきたいと思います。

IMG_8648

IMG_6656

 

 

 

 

 

 

 

研修後のおつかれさま会のスイーツも美味しかったです^_^

厳しい暑さが続きます。くれぐれもご自愛ください。